クトゥルフ神話TRPGには現在、ルールブックが新版(第7版)・旧版(第6版)と2種類あります。
クトゥルフのルルブは他のTRPGに比べて高価なのもあり、「クトゥルフ神話TRPGを始めたいけど、ルールブックはどちらを買ったらいいの? 違いがわからない!」と悩んでいる方をよく見かけます。
そこで、この記事ではそれぞれのルールブックの違いを比較し、どんな人にどちらのルールブックがおすすめかを解説していきます。
補足
なお、本記事で記載する意見は全て2021年2月時点の状況を元に記載しています。
ルールブック6版・7版の違いは?
ここでは5つの比較観点に沿って、各ルルブの違いを解説していきます。
比較観点1: ルールの明快さ
ルールの明快さでは新版(第7版)に軍配があがります。
ここでいう明快さとは、より細かく決まっていて迷いにくいという意味です。
新版(第7版)と旧版(第6版)を比較すると、新版の方がルールが細かく決まっておりプレイ時に迷いにくいルールであると言えます。
一方の旧版はルールが曖昧な部分が多く、セッションごとキーパーごとに独自のルールを設けている卓も多いです。逆にいうと曖昧さが独自ルールを設けるなどの自由度を演出しているととることもできます。
比較観点2: ルールの覚えやすさ
ルールの覚えやすさでいうと旧版(第6版)の方が覚えやすいです。
新版(第7版)はルールがより細かく決まっているため、覚えることの量が多く複雑さを感じる人もいるかもしれません。
また後述するリプレイ動画が多い点もルールの把握を用意にする一助になるかと思います。
ただし、新版はルールが増えているおかげで、「プッシュロール」などプレイヤーがより楽しめるようなルールの追加もある点は認識しておくといいでしょう。
以下の記事で新版で追加・変更されたルールを簡単にまとめているので、興味のある方はご覧ください。
-
新クトゥルフ神話TRPGルールブックの主要な10個の変更点を解説【CoCルルブ7版】
続きを見る
比較観点3: 所持している人・対応シナリオの多さ
所持している人の多さや対応しているシナリオの多さは、管理人の観測しているかぎりまだまだ旧版(第6版)の方が多いです。
新版は出版されてから日が浅いためまだ持っている人が少なく、それ故に対応シナリオ数も少なめです。
そんな理由もあってか、旧版(第6版)の方がWeb上での募集が多い現状があります。
ただし、新版(第7版)のルールブックには旧版(第6版)用のシナリオや探索者を新版用に変換する方法についての記載もあります。
記載を参考にしつつプレイすれば対応シナリオの少なさをカバーできる可能性は大いにあります。
比較観点4: リプレイ動画の多さ
新版は出版されてから日が浅いため、YouTube・ニコニコ動画などの動画投稿サイトに上がっているリプレイ動画(セッションした様子を動画化したもの)は旧版のルールに基づくものが多いです。
リプレイ動画を参考にしてキーパリング・プレイングする人は旧版(第6版)を購入する方がよいかもしれません。
比較観点5: 将来性
将来的には旧版(第6版)から新版(第7版)のルールに移行する人が増えていくことが予想されます。
特に、これから新しくクトゥルフ神話TRPGを始める人たちがまず最初に目にするのは新版(第7版)のルールになることが多いでしょう。
それにともない、シナリオも今後新版に対応するものが増えていくと思われます。
将来性の面では新版(第7版)に軍配があがりそうです。
まとめ: 結局どちらを買うべき?
ここまでの話をまとめると、2冊のルールブックの違いは以下のようになります。
観点 | 新版(第7版) | 旧版(第6版) |
ルールの明快さ | ◯ | |
ルールの覚えやすさ | ◯ | |
所持している人の多さ | ◯ | |
リプレイ動画の多さ | ◯ | |
将来性 | ◯ |
管理人の意見では基本的には特に理由がなければ新版(第7版)を買うのが良いと思います。理由は将来的に多くの人・シナリオが第7版に移行していくことが予想されるためです。
ただし、以下のような理由があれば、旧版(第6版)を買ってもよいかもしれません。
- 一緒に遊ぶ仲間や参加したい募集が旧版(第6版)のルールに基づいている
- リプレイ動画を参考にしながらキーパーをやることが多い
- 旧版(第6版)のルールの方が新版(第7版)のルールよりも好み
クトゥルフ神話TRPGをこれから始める人は、この記事を参考にしつつ自分の状況と照らし合わせてどちらを購入するか決めてみてください!